masaca(@masaca_dApps)です。
私のオススメするレンタルサーバーは、ダントツで「エックスサーバー」です。
「価格」、「安定性」、「WordPress簡単インストール」、「無料独自SSL」、「電話でのサポート」など必要な要件を満たしておりバランスがとても良いからです。
さらにWebデザイナー・エンジニアにもオススメできる理由は、仕事でも使えるレベルだからです。
Webを勉強中のあなたも、はじめてのレンタルサーバーはエックスサーバーにして独自ドメインを取ってポートフォリオにするとずっと使えます。
それではエックスサーバーを選ぶ理由について詳しく解説していきます。
masaca
目次
エックスサーバーの価格について
X10、X20、X30と3種類のプランがありますが、はじめてなら一番価格の安いX10で問題ありません。
かなりアクセスあったときも、X10で重くなったりサイトが表示されなくなることはありませんでした。
X10プランの料金
毎月の料金は1,000円程度ですね。長く契約するほど安くなります。
これだけの機能とサポートがついてこの料金なら、他者と比較しても全く問題ないレベルです。
同時アクセスが増えても、サーバーの安定性が抜群!
サーバーの安定性はとても重要です。以前は他のサーバーを使っていたのですが、サイトに同時にアクセスする人数が少し増えただけでサイトが表示されなくなったり重くなったりしていました。
エックスサーバーは一番安いX10プランでも、アクセスが集中しても耐えられる安定性を備えています。
実際に私のツイートで記事が拡散されて同時アクセス数が一時的にかなり増えたことがありました。このときもエックスサーバーは通常時と変わらずサクサク表示されていたのでビックリしたことを覚えています。
実は全国のアート系のチラシはアプリで簡単に手に入りますよ。
デザインの模写に便利なので使ってみてください😉https://t.co/oj4ZVOGMjY pic.twitter.com/yh3roRC0w4— masaca (@masaca_dApps) 2018年6月14日
かなりアクセスが集まっても十分な安定性があるので、クライアントワークで使うことも可能です。
当然ブロガーさんにもオススメできます。実際多くの方が使っていますね。
masaca
WordPressが簡単にインストールできる
WordPressなど各種CMSを簡単にインストールできる機能がついているので、初心者でも簡単にWordPressを導入することができます。
サイト内の指示通りに進めれば数分で終わります。
無料で独自SSLの設定が簡単にできる
独自SSLの設定を行うと、WebサイトのURLがhttp://からhttps://になります。この設定をすることで第三者に情報が漏れることなく安全にWebサイトを見ることができるようになります。
他のレンタルサーバーでは別途費用がかかったり、作業がめんどくさかったりするのですがエックスサーバーは無料な上にとても簡単に設定ができます。
この部分だけでもエックスサーバーを選ぶ大きな理由になります。
仕事ではSSL化は必須です。GoogleもSSL化されたWebサイトを評価する傾向にあるので必ず設定しておきましょう。
Web制作会社で見せるポートフォリオサイトがSSL対応されていたら、「未経験なのにわかってる!」と評価されますのでできれば設定しておきたいところです。
電話とメールによる、24時間丁寧なサポート
平日10:00~18:00の間、電話でのサポートが受けられます。
実際に仕事で少し設定に困ったことがあって、サポートに電話をしたら具体的な解決策を丁寧に解説してくれてスムーズに問題が解決しました。
とても親身になって話を聞いてくれたので、信頼できるサービスだと感じてファンになっちゃいました!
メールでは24時間受付しているので、相談内容に応じて使い分けると便利です。
masaca
仕事でプロが使っている
私の周りのフリーランスのデザイナーやエンジニア、ブロガーもエックスサーバー派がとても多いです。
小さな制作会社ではエックスサーバーでクライアントのサイトを管理しているところもあります。
私自身もクライアントのWebサイトはエックスサーバーで管理していますし、このブログもエックスサーバーを使っています。
仕事上問題が起きたこともなく、安心して使えます。
まとめ
価格、安定感、便利な機能、サポート体制から一番オススメできるレンタルサーバーは「エックスサーバー」です。
実際にプロが仕事で使っている例も多くあるので、信頼性も高いです。
私自身も引き続きエックスサーバーを使っていこうと思っています。
masaca



コメントを残す